昔々、隠岐の島の1羽の白兎が、対岸の因
幡の国(現在の鳥取県東部)に渡ろうとし
て、海を泳いでいた鮫に「君達の数と兎の
数のどっちが多いか比べてみよう。君達の
数を数えたいから海の上に並んでくれない
か」と言い、並ばせた鮫の背の上を渡って
いきました。そして因幡の国に着く頃、兎
が「本当は海を渡るために君達をだまして
並ばせただけなのさ!」とうっかり言うと、
怒った鮫は兎の毛を全部抜いて丸裸にして
しまいました。
Mukashi, oki no shima no ichi wa no shirou-sagi ga, taigan no in hata no kuni (genzai no totori ken toubu) ni ...
兎は毛を抜かれて、痛くて痛くて海岸で
泣いていました。するとそこに男達の集団
が通り掛かりました。男達は毛を抜かれて
泣いている兎を見て「海の水で体を洗って、
風に当たって寝ていれば、傷が治るだろう」
と言い、去っていきました。兎はその通り
にしましたが、海の水と風は傷に沁み、痛
さは増すばかり。男達はふざけて兎に嘘を
言っていたのでした。
益々痛さが増した兎が、また海岸で泣い
ていると、そこにたくさんの荷物を背負っ
た男が通り掛かりました。それは先程通り
掛かった男達の弟で、兄達の荷物を全部背
負わされていたため、兄達から随分遅れて
歩いていたのでした。弟は泣いている兎か
ら事情を聴くと「真水で体を洗って、蒲の
穂を体に着けなさい」と言うので、兎はそ
の通りにすると、痛さは収まり、毛も元通
りに生えてきました。兎はたいそう喜びま
した。
伝説ではこの心の優しい弟が、後に日本
の国を作った神々の1人「大国主命」だそう
です。
Komentar
Posting Komentar